ギボウシ(ホスタ)‘クリスマス キャンディ’
記事 〜2020年 10/17〜 朝晩の気温が下がり、ギボウシの葉はすでに落葉中か少し残っている程度です 地上部が無く、苗の見た目が寂しいですが白い根の張り具合を確認して発送いたします 球根などと同じく植え付けには良い時期です。
春の芽吹きから楽しめますので 庭植え、来年用等にどうぞ ■ ユリ科 宿根草(耐寒性多年草)冬期落葉種 ■ 学 名 : Hosta 'Christmas Candy' ■ 起 源 : H.‘Night before Christmas’の変種 2002年 G.van Eijk-Bos作出 ■ 花 期 : 夏 ■ 花 色 : 薄紫色 ■ サイズ : 中型種 ■ 葉 長 : 20×10cm以上(長さ×幅 庭植え生育後のサイズ) ■ 株張り : 80cm前後(生育後の最大サイズ) ■ 高 さ : 50cm前後(花丈含む高さ) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 中央部にクリーム色の斑が大きく入り、だんだんと白く変化する 春から秋まで美しい 花は紫がかったラベンダーピンク 性質強健で生育が早い 〜担当スタッフのコメント〜 ナイトビフォークリスマスの変種で、より生育が早く、丈夫な品種です。
中斑タイプは生育が遅いものが多いですが、本種は生育が早く強健でおすすめです。
芽吹き時、センターの斑は薄く、徐々にはっきり浮き出てくるような後冴えタイプです。
明るいクリームホワイトの斑が広く鮮明に入り、外側のグリーンもやや明るいので、全体の印象が鮮やかで、シェードガーデンに映える品種です。
↑初夏頃の葉色 鉢仕立ての様子(見本鉢) ↑花つきも抜群です ↑晩秋には紅葉も楽しめる品種です お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。
おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜葉が茂っています 秋〜冬 秋は葉色がやや淡くなります 晩秋になると紅葉、落葉が始まります 冬〜春 落葉中です 葉はありませんので、根と芽を確認後に発送しております ↑苗の様子 早春頃 芽吹き ↑苗の様子 春頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 基本的な管理 日 照 寒冷地 やや半日陰 or 適湿であれば日向も可 (西日は避ける) 暖 地 日陰〜やや半日陰 耐乾性 普 通 ある程度耐えますが、乾燥地では生育が遅く、 葉色もよく出ません 耐湿性 強 い 適湿地向きです(沼地、湿地帯は不可) 剪 定 花後に花茎をカット 傷んだ葉を取る 冬、落葉後の葉をカットして掃除しておきます 肥 料 春か秋 (必要に応じて) 増 殖 株分け 消 毒 ほぼ不要 (食害虫、葉ダニが出た際は消毒する)
- 商品価格:880円
- レビュー件数:5件
- レビュー平均:4.8(5点満点)